【やってみないか?】Windowsでも簡単に動画を編集できる

によって書かれた Rosie

最終更新日 2022-01-25

2分で読めます

日常生活で記録価値があることが起こったとき、多くの人は写真や動画を撮ったりして、そして家族や友人と共有するでしょう?

Macのユーザーなら、動画を編集するにはよくiMovieを使いますが、Windowsのユーザーならどうしますか?iMovieなどの強力なツールを利用できず、または、編集ソフトをインストールしたくない場合、何の方法はありませんか?

もちろんあるです。実はWindows PCのユーザーでも、内蔵アプリの「フォト」で動画を編集できます。よく知っていないですか?ではこの記事を見ていきましょう。

パート1.「フォト」で動画を編集する

実は、Windowsに内蔵される「フォト」は使えるツールです。それを使って、写真やビデオの閲覧と視聴だけできるではなく、編集もよくできます。

「フォト」を使って動画を編集する手順を見ていきましょう。

・Windowsメニューや検索機能を使って「フォト」を開き、「ビデオエディター」から「新しいビデオプロジェクト」をクリックします。

「新しいビデオプロジェクト」をクリックします。

そしてビデオの名前を指定して、「OK」を押します。

名前を指定して、「OK」を押します。

「追加」から「このPCから」(他のオプションも選択できる)を押し、編集したい動画を追加します。

使いされた動画を下の「ストーリーボード」にドロップします。そして編集ができるようになります。一列の機能を使って、好きのように動画を編集できます。

機能を使って、好きのように動画を編集できます。

編集が完了すると、右上の「ビデオの完了」をクリックして、画質を選択してから、「エクスポート」を押します。そして、保存先を選択してから、もう一度「エクスポート」を押します。

「ビデオの完了」から「エクスポート」を押します。

これで、デフォルトの「フォト」アプリで動画を編集できます。利用できる機能は多くないが、簡単に編集して、親友と共有する場合は十分です。

さらに編集したいなら、他のソフトの利用を考慮すべきです。ここで一つを紹介したいと思います。

パート2.DumpMedia動画変換

DumpMedia動画変換は「変換」が付いているが、その機能はフォーマットの変換だけではないです。それを使用するには、ダウンロードする必要がありますが、その機能を体験するにはインストール価値があります。

では、DumpMedia動画変換で動画を編集する方法を見ていきましょう。

・右のパネルに編集したいファイルをドロップするか、クリックしてファイルを選択して追加します。

ファイルを追加する

・左のパネルでの機能を使って、動画を好きのように編集できます。「フォト」より多くの機能が備わるので、素敵な動画を作成しましょう!

動画を編集する

・編集が完了したら、真ん中のエクスポートパネルに設定をします。保存先やファイルの名前などを決めます。そして、「エクスポート」をクリックして、エクスポートを開始します。

変換開始

ボーナス:オンラインで動画を編集する

さらに簡単なのは、オンラインで動画を編集することです。ただのトリミングや速度変化などをしたい場合、信頼できる編集サイトでもできます。

オンラインで動画を編集する

パート3.まとめ

以上はWindowsのデフォルトアプリ「フォト」とDumpMedia動画変換を利用して、動画を編集する方法でした。ただ簡単な編集を行いたい、ソフトをインストールしたくない方は、「フォト」の利用は十分です。

さらに豊富な編集機能を体験したくて、素敵な動画を作成したい方はぜひDumpMedia動画変換をお試しください!

関連記事
Sign up to get 30% Off 30%オフを受けるた
めにサインアップ