iTunesからダウンロードした曲は周知のように、すべてDRM保護が掛かっていますので、Apple社以外のデバイスでは再生できません。特に、Windows10ではiTunesからダウンロードした曲を再生したいなら、iTunesしかありません。
今回、この記事ではWindows10のユーザー向けに、M4AをMP3に変換できるフリーソフトとオンラインサイトをご紹介します。ソフトのインストールを嫌う方でも、気軽にM4AをMP3に変換できます。
変換ツールを利用すれば、iTunesからダウンロードしたDRM保護された曲をすべてDRMフリーの形式でダウンロード、保存できるようになります。Windows10でも、カーナビでも、任意デバイスで再生できます。
「DumpMedia Apple Music変換」はApple MusicのDRM保護解除に専用の音楽変換ソフトです。Apple Musicからダウンロードした曲、iTunesから購入した曲を一括で音質を劣化せずに、DRM保護を解除してMP3などの形式に高速変換できます。それに、曲のタグ情報もそのまま保持できます。
わかりやすくて、直感的に操作できますので、ただ3つのステップで、保護されたM4A形式をMP3に変換できます。
では、Windows10で「DumpMedia Apple Music変換」を使って、M4AをMP3に変換する方法を簡単に説明します。WindowとMac OS両方も用意していますので、Macバージョンもほぼ同様の手順で操作してください。
1・MP3に変換したい曲を選択する
Windows10で「DumpMedia Apple Music変換」を起動します。MP3に変換したい音楽を選択します。複数の楽曲が選択できます。
2・出力形式をMP3に設定する
操作画面の下にある「出力設定」のところで、出力形式をMP3に設定します。ここで、出力品質と出力フォルダも設定できますので、ご需要によって、自由に選択します。
3・M4AをMP3に変換スタートする
出力形式を設定したら、「変換」ボタンをクリックすると、M4AファイルをMP3形式に一括で変換始めます。変換完了まで、少々お待ちください。
1・Convertioにアクセスして、MP3に変換したい曲のファイルをConvertioにドロップします。
2・下記の図のように、出力形式と音質を設定します。
3・変換出力を設定完了したら、緑色の「準備完了」が表示されます。「変換」ボタンをタップすると、M4AファイルをMP3に変換始めます。このステップに少し時間がかかります。
Convertioオンラインサイトの場合は、無料で利用でき、ソフトのインストールは必要ありません。しかも、Convertioには危険な広告がありませんので、無料サイトを利用したい方に強くお勧めです。しかし、曲のアップロードに時間がすごくかかりますので、この点に気にする方は、「DumpMedia Apple Music変換」ソフトをインストールするのがお勧めです。
「DumpMedia Apple Music変換」は無料試用が提供されて、320kbpsの出力音質にも対応しています。今すぐ、無料お試しください~
以上、ご参考になれば幸いです~